fc2ブログ
プロフィール

norichan

Author:norichan
ヤマセミ、アカショウビン、カワセミetc. 翡翠(ショウビン)の仲間達を中心にした写真ブログです。
(上は、シラオラケットカワセミ (オーストラリアにて撮影))

在住地:東京
お気に入り:軽井沢丸山珈琲の朝の一杯、自室で愛用のワシリーチェア、ヤフオクで見つけたNIKON-428.EDⅡ、水平対向エンジンのコンパクトSUV。

撮影機材:
・Nikon D4
・Nikon D300
・Nikkor AiAF-S 400mm/f2.8EDⅡ
・Nikkor AF-S VR 300mm/f2.8ED
・SACHTLER FSB8-T
・Manfrotto 516 HDV
・Manfrotto 503 HDV
・GITZO GT 5540 LS
・GITZO GT 4542 LS
・GITZO GT 3531
・BENRO LH400

COPYRIGHT:(C)
掲載の写真には、著作権があります。使用希望の方は、予めご連絡を願います。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
カテゴリー 《 カワセミ 》   全4ページ
このページのリスト
► 次のページへ

2014.11.25    カテゴリ:  カワセミ 

   カワセミ 2014 紅葉カワセミ

ヤマセミばかりが6ヶ月近くも続いたので、今回は久し振りにカワセミの登場です。 この時期は もちろん“紅葉カワセミ”・・・です。
三連休の前に、某公園に行ってみました。 カワセミの撮影は丁度一年振りです。 つまり昨年のこの時期この公園での紅葉カワセミ撮り・・・以来でした。
紅葉の盛りには若干早いかな と云う感じでしたが、私はこの位の若い色合いが好きです。    (* クリックで大きい画像表示)

カワセミ 2014-11-21_5368
ちょっと日本画的な構図で・・・        Nikon D4.Nikkor AiAF-S 400mm/f2.8EDⅡ+TC1.4

カワセミ 2014-11-21_5360
でもカワちゃん、首を掻いています・・・^ ^     (同上)

カワセミ 2014-11-21_5192突然目の前に来てしまい、後ろにも下がれずドアップで・・・;;;   Nikon D4.Nikkor AiAF-S 400mm/f2.8EDⅡ+TC1.7

カワセミ 2014-11-21_5198バックの赤く彩づいた紅葉のボケで何とか雰囲気を・・・    (同上)

カワセミ 2014-11-21_5288今度はまだ紅葉が始まったばかりの枝に・・・    (同上)

カワセミ 2014-11-21_5307アングルを変えたら、足元の部分に前の葉が被ってしまい・・・    (同上)

カワセミ 2014-11-21_5450 碧いカワセミと紅葉、よく似合います・・・    Nikon D4.Nikkor AiAF-S 400mm/f2.8EDⅡ

カワセミ 2014-11-21_5477日差しが入ると、周囲が華やかな感じに・・・    (同上)

カワセミ 2014-11-21_5593水面に紅葉の彩りが映り込んでいました      Nikon D4.Nikkor AiAF-S 400mm/f2.8EDⅡ

2013.11.25    カテゴリ:  カワセミ 

   紅葉カワセミ 2013

曇天のこの日、紅葉カワセミを撮りたくて某公園に出勤・・・。既に先着のカメラマン数名。久し振りにお会いする方等もいて、近況報告などをしつつ待つこと暫し・・・。
と、来てくれました! 私達が待つ紅葉まっさかりの枝に・・・! 地元カメラマンによれば、「この枝に止まったのは今シーズン初めてだよ」 とか・・・。ラッキーでした!

紅葉カワセミ 2013-2114

紅葉カワセミ 2013-2123

紅葉カワセミ 2013-2063

紅葉カワセミ 2013-1972

紅葉カワセミ 2013-2011

紅葉カワセミ 2013-1925

紅葉カワセミ 2013-1861

紅葉カワセミ 2013-1869

紅葉カワセミ 2013-1847 Nikon D4.Nikkor AiAF-S 400mm/f2.8EDⅡ

2013.08.18    カテゴリ:  カワセミ 

   ハスカワセミ 2013 (5)

1週間ぶりに、ハスカワセミのポイントに早朝出勤をしてみました。
このところハスに止まる確率が極めて低いようで、日曜日の朝にしてはカメラマンは以前の1/3以下の少人数・・・。
この日も早朝から通過が二度のみで「今日もダメか・・・」の雰囲気が漂いはじめた8時20分過ぎ・・・、止まってくれました!いつもの2番子です。可愛い子です ^^
この時は、3個所ほどのハスのツボミや如雨露に止まってくれました。

ハスカワセミ2013-8897

ハスカワセミ2013-8898

ハスカワセミ2013-8922

ハスカワセミ2013-8952

ハスカワセミ2013-8913

ハスカワセミ2013-8819

ハスカワセミ2013-8864 Nikon D4.Nikkor AiAF-S 400mm/f2.8EDⅡ+TC1.7

2013.08.12    カテゴリ:  カワセミ 

   ハスカワセミ 2013 (4)

早朝からハスカワセミ狙いのポイントに・・・。
am5:20頃、5:50頃の二回、同じツボミに止まってくれました。すぐ脇に、開花した花あったのが絵的には幸いでした。

ハスカワセミ2013-8455

ハスカワセミ2013-8460

ハスカワセミ2013-8468

ハスカワセミ2013-8475

ハスカワセミ2013-8482 Nikon D4.Nikkor AiAF-S 400mm/f2.8EDⅡ+TC1.7

2013.08.08    カテゴリ:  カワセミ 

   ハスカワセミ 2013 (3)

この日は、夕方からハス池に出掛けてみました。夕日が沈む前の5時10分過ぎに、一度だけハスの蕾に止まってくれました。
前回前々回に掲載の個体と違うようです。胸の羽毛もすっかりオレンジ色だし、足も赤く色付いています。1番子でしょうか・・・?

ハスカワセミ2013-8329

ハスカワセミ2013-8344

ハスカワセミ2013-8346

ハスカワセミ2013-8352

ハスカワセミ2013-8380 Nikon D4.Nikkor AiAF-S 400mm/f2.8EDⅡ+TC1.7


Copyright © MY KING FISHER PHOTO BLOG All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog