fc2ブログ
プロフィール

norichan

Author:norichan
ヤマセミ、アカショウビン、カワセミetc. 翡翠(ショウビン)の仲間達を中心にした写真ブログです。
(上は、シラオラケットカワセミ (オーストラリアにて撮影))

在住地:東京
お気に入り:軽井沢丸山珈琲の朝の一杯、自室で愛用のワシリーチェア、ヤフオクで見つけたNIKON-428.EDⅡ、水平対向エンジンのコンパクトSUV。

撮影機材:
・Nikon D4
・Nikon D300
・Nikkor AiAF-S 400mm/f2.8EDⅡ
・Nikkor AF-S VR 300mm/f2.8ED
・SACHTLER FSB8-T
・Manfrotto 516 HDV
・Manfrotto 503 HDV
・GITZO GT 5540 LS
・GITZO GT 4542 LS
・GITZO GT 3531
・BENRO LH400

COPYRIGHT:(C)
掲載の写真には、著作権があります。使用希望の方は、予めご連絡を願います。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク

2018.10.25    カテゴリ:  ヤマセミ 

   ヤマセミ 2018 オス 朝の食餌

前回と同じ日の撮影のつづきです・・・。 一旦飛び立った後、数分で今度は対岸の枝先に戻って来ました。 それも獲物のヤマメを咥えています^ ^ 時刻は8:57am.でした・・・。 ▼

◇ 今回の表紙画 (下記からのアップ画) : クリックで右部分も表示されます
2018-07-25_1124up

2018-07-25_1183up

▼ 対岸までは距離は結構ありますが、9時に近い明るい時間でしたので、細部もソコソコ何とか描写できました。 しかし食餌の後の水浴びシーンは、タイミングを外してしまい・・・ほぼ全滅・・・> <);;;

サムネイル ; クリックで拡大可能な画を表示します (いずれもトリミング有) 
2018-07-25_1071

2018-07-25_1077

2018-07-25_1091

2018-07-25_1092

2018-07-25_1094

2018-07-25_1099

2018-07-25_1119

2018-07-25_1124

2018-07-25_1130

2018-07-25_1132

2018-07-25_1158

2018-07-25_1167

2018-07-25_1174

2018-07-25_1180

2018-07-25_1184
つづく・・・。
Nikon D4.Nikkor AiAF-S 400mm/f2.8EDⅡ+TC2.0

2018.10.18    カテゴリ:  ヤマセミ 

   ヤマセミ 2018 オス ピクセル等倍切出し

前回と同じ日の、同じ枝先・同じ時間帯のモノです・・・。 警戒心が強いヤマセミを 近い距離から撮れる機会は 極く稀にしかないことなので、ピクセル等倍からの切出し画にしてみました。 肉眼では見れない細密描写の世界には、いつも惹き込まれます・・・^ ^

◇ 今回の表紙画 (下記からのアップ画) : クリックで右部分も表示します (これもピクセル等倍です)
2018-07-25_1015ptt

2018-07-25_0956pt3

◇ サムネイル ; クリックで ピクセル等倍切出し画を表示します 
2018-07-25_0890pt

2018-07-25_0956pt

2018-07-25_1028pt

2018-07-25_1002pt

2018-07-25_1015pt

2018-07-25_0906pt

2018-07-25_0962pt

2018-07-25_1042pt
つづく・・・
Nikon D4.Nikkor AiAF-S 400mm/f2.8EDⅡ+TC2.0

2018.10.12    カテゴリ:  ヤマセミ 

   ヤマセミ 2018 オス 至近・ノートリミング

前回のブログと同じ日の撮影です・・・。 下流側の枝から飛び出すと、今度は私のブラインドの斜め正面に立つ枝の先にやって来ました。 時刻は8;47am。 ヤマセミまでの距離の近さの緊張と、ブラインドの中の夏の暑さに、汗が全身に吹き出します・・・^ ^;;  ▼

◇ 今回の表紙画 (下記からのアップ画) : クリックで右部分も表示されます
2018-07-25_0992upp.jpg

▼ 明るい時間の至近距離・・・、以下すべてノートリミングで掲載します。

◇ サムネイル : クリックで拡大可能な画を表示します
2018-07-25_0874

2018-07-25_0940

2018-07-25_0944

2018-07-25_1037

2018-07-25_0992

2018-07-25_1049

2018-07-25_1055

2018-07-25_1056
↑ 近い分、動きに間に合わず嘴の先が切れ・・・;;;
2018-07-25_1057
↑ 次でフレーム中央で捉えるも、ブレが増幅し・・・;;;        つづく。
Nikon D4.Nikkor AiAF-S 400mm/f2.8EDⅡ+TC2.0

2018.10.05    カテゴリ:  ヤマセミ 

   ヤマセミ 2018 オス 飛出し2態

今回は7月25日の撮影分からの掲載です。 この日は、朝の数時間の内に4回もオスが撮影エリア内にやって来て、モデルを務めてくれました。 最近では極めて珍しい大当たり日!でした。 先ず初めの2回からは、飛出しシーンをピックアップします・・・^ ^ ▼

◇ 今回の表紙画 (下記からのアップ画) : クリックで右部分も表示されます。
2018-07-25_0619up

2018-07-25_0667up

▼ 8時過ぎの時刻に撮影が出来たのも、久し振りのような気がします。 明るい分、動きの速い飛出し等も高速シャッターで追えたのが幸いでした・・・^ ^

◇ サムネイル : クリックで拡大可能な画を表示します (いずれもトリミング有)
2018-07-25_0606
↑ 8:30am. 対岸の枝先にオスが飛来・・・
2018-07-25_0602

2018-07-25_0619

2018-07-25_0620

2018-07-25_0621

2018-07-25_0622

2018-07-25_0649
↑ 8:35am. 今度はこちら岸の枝先に飛来・・・
2018-07-25_0653

2018-07-25_0666

2018-07-25_0667
↑ ココを飛び出すと 更に近くに来てくれました・・・♡”     つづく。
Nikon D4.Nikkor AiAF-S 400mm/f2.8EDⅡ+TC2.0



Copyright © MY KING FISHER PHOTO BLOG All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog