fc2ブログ
プロフィール

norichan

Author:norichan
ヤマセミ、アカショウビン、カワセミetc. 翡翠(ショウビン)の仲間達を中心にした写真ブログです。
(上は、シラオラケットカワセミ (オーストラリアにて撮影))

在住地:東京
お気に入り:軽井沢丸山珈琲の朝の一杯、自室で愛用のワシリーチェア、ヤフオクで見つけたNIKON-428.EDⅡ、水平対向エンジンのコンパクトSUV。

撮影機材:
・Nikon D4
・Nikon D300
・Nikkor AiAF-S 400mm/f2.8EDⅡ
・Nikkor AF-S VR 300mm/f2.8ED
・SACHTLER FSB8-T
・Manfrotto 516 HDV
・Manfrotto 503 HDV
・GITZO GT 5540 LS
・GITZO GT 4542 LS
・GITZO GT 3531
・BENRO LH400

COPYRIGHT:(C)
掲載の写真には、著作権があります。使用希望の方は、予めご連絡を願います。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク

2015.12.10    カテゴリ:  ヤマセミ 

   ヤマセミ 2015 メス 晩秋のグラデーション (2)

前回のブログのつづきです・・・。私の頭上斜め上の近くに来たヤマセミのメス、ここから飛び出すと採餌・・・。 しかし生憎く 場所は石の裏側、しかも食餌は後向きで・・・;;;
でも、水浴び後 再び同じ場所に戻って来ました。 一段下の枝のようです。 暫くの後また飛び出し・・・ 今回は飛出し姿を1枚確保・・・^ ^ その後 又々同じ枝に戻ってマッタリ・・・。 こんな日もあるんですね。 今回も、ノートリミング画像と一部ピクセル等倍切出し画像にて掲載します。 (後向きの採餌シーンも 参考までに添付)      (*画像クリックで 拡大可能な画像表示)

ヤマセミ 2015-11-30_4168
ノートリミング (以下*は同左)  上は前回ブログより再録/ 飛び出します・・・

ヤマセミ 2015-11-30_4255*  採餌&水浴びをして、再びここに戻って来ました。 bulubulubulu・・・^ ^

ヤマセミ 2015-11-30_4282*  満足げです・・・

ヤマセミ 2015-11-30_4271*  秋色のグラデーションに モノクロのヤマセミが映えます・・・^ ^

ヤマセミ 2015-11-30_4271pt上記のピクセル等倍からの切出し画像

ヤマセミ 2015-11-30_4298*  ゆったり・・・

ヤマセミ 2015-11-30_4410*  また獲物を捜しています・・・

ヤマセミ 2015-11-30_4410pt上記のピクセル等倍からの切出し画像

ヤマセミ 2015-11-30_4416*  飛出します・・・

ヤマセミ 2015-11-30_4417*  飛出し姿を 1枚だけゲット・・・^ ^

ヤマセミ 2015-11-30_4453*  又々 同じ枝に戻って来てくれました・・・

ヤマセミ 2015-11-30_4512*  この日は此処でしっかり遊んで貰いました・・・^ ^

ヤマセミ 2015-11-30_4200参考添付/ 最初に飛出した後の採餌シーン・・・

ヤマセミ 2015-11-30_4202同上/ 後ろ向きで 何も見えません・・・;;;

ヤマセミ 2015-11-30_4214同上/ 水浴びも 石の裏側で・・・;;;

ヤマセミ 2015-11-30_4218同上/    Nikon D4.Nikkor AiAF-S 400mm/f2.8EDⅡ+TC1.7

関連記事
noricyanさん、こんばんは。
ブルブルシーン水しぶきがきちんと写っていていいじゃないですか。
きちんと光が当たっているからですね。
食事シーンちょっと残念でしたね。
でも、次がありますね。
また、宜しくお願いいたします。
赤味が何とも言えない雰囲気をかもし出していますね~
そてその赤味射す森の中での飛び出し素晴らしいです。
この週末が怖いです。
masa.O さん、こんにちは。

食餌のシーン、距離もそこそこでいい位置だったんですが、物事
そんなに上手くいきませんね・・・。全部 背中ばかりでした・・・;;;
次回に期待します。 また宜しくお願いします。
kenny さん、こんにちは。

有り難うございます。丁度いい時間帯で撮影出来たようです。
又 後ろに充分な空間があるため、いいボケも生まれました。
これも kennyさんのお陰です。お礼を申し上げます m(^-^)m
ヤマセミちゃん、今はポッチャリしてますけど、冬も川は凍結せず餌は採れるんですか?木からもあんまり餌がもらえなくなりそうですけど。
candyさん、おはようございます。

完全に凍結すると餌が捕れなくなるので、捕れる所に移動せざるを得ません。
なので北海道では、留鳥としては冬でも完全凍結しないごく限られたエリア
にしか 年間を通じては生息していない・・・と聞きました。







トラックバック:


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



Copyright © MY KING FISHER PHOTO BLOG All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog